最近よく聞かれるので、少し情報を新しくして解説していきたいと思います。簡単なおさらいもしているので、5Gにした方がいいのか、MVNOにした方がいいのか悩む方は一読していただけると良いと思います。
5Gのメリットと現状の問題点
5Gは次世代の通信規格ですね。超高速通信が可能になる5Gですが、現状で言うとそこまで必要な方は多くなさそうです。というのも、5Gの高速回線というメリットを活かせる人はあまり多くない、ということです。これは以前も解説に書いた通りです。 アプリをダウンロードしたり、動画を見る際にはWi-Fiを利用する人がほとんどだと思いますが、そもそも外出先で超高速通信が必要なケースが少ないということです。
5Gサービスの現状
実は5Gは今までの通信よりも扱いが難しいです。というのも、既存の電波との干渉があるため、エリアを簡単に拡大できない、という現状があります。このため各キャリアともに、5Gのエリアはそんなに広くありません。
そしてもう一点が、スマホ本体のスペックの問題もあります。5Gの最高速度を実現できるスマホは今のところありません。もちろんそれでもかなり高速なのですが、先ほどのエリアの関係もあり、場合によっては5Gが利用可能エリアでも4Gで接続したほうが高速なケースもあります。
そして多くの方がiPhoneを利用していると思いますが、iPhoneは最新モデルも4Gまでしか対応していません。iPhoneで5Gは利用できませんのでご注意ください。 これらを鑑みると、エリアや端末の環境が落ち着いてからで十分だと思います。
それでも5Gを使ってみたい方
私もそうですが、5Gを利用してみたい!という方は一定数いらっしゃいます。実際、最近になって大手キャリアも5Gに合わせてサービスをアップデートしてきています。では一体どのキャリアが5Gを有効活用できるのか、ということで比較をしていきます。使うシーンによってそれぞれメリットが違うので、一概には言えませんが、順位を付けるならば 1位docomo・2位au・3位Softbankという感じです。それでは比較していきます。
シンプル料金で安いdocomo5G
docomoの料金系統は一番シンプルです。7650円/月で、100Gです。通話オプションも他社より100円安く5分カケホ700円、完全カケホで1700円となっています。
他社に比べて5Gコンテンツは遅れているのですが、現在、終了予定未定で「データ量無制限キャンペーン」を行っています。これはスマホでの通信(テザリング含む)を完全に使い放題にするというキャンペーンです。提供がいつ終了するかは未定ですが、docomo回線で5G使い放題でこの値段は、はっきり言ってかなり割安感があります。
ポケットWi-FiとMVNOを契約するくらいなら、こちらのプランにしてしまえばスマホ一台ですべてまかなえてしまい、値段もそんなに変わりません。回線の環境としては、ポケットWi-Fiよりもこちらが良いですし、使用制限も特にありません。
料金的には楽天モバイルに負けてしまいますが、エリアとして4Gエリアも対象なので、実質フリーで利用できるというのはかなり便利です。MVNOからコチラに乗り換える方も今後は増えるのではないでしょうか。
少し蛇足ですが、docomoユーザー以外でも、アニメを見るならdアニメに加入しておくことをおすすめします。昔のアニメから今のアニメまで、アニメコンテンツがダントツで一番多いのはdアニメです。
これは他のキャリアでも契約可能で、docomoユーザーだからといって特にメリットはないのですが、せっかく無制限で利用できるので、アニメ好きなら一度加入してみることをお勧めします。
2位のauはドラマに強い
auは、料金系統が一番多いので少しわかりにくい部分が多いです。特徴としてはドラマ・映画に強い、という印象です。そしてスマホなど契約端末での利用はMAXプランの場合無制限です。 ただしテザリング利用の場合、容量の制限があります。
この容量が、プランによって違います。MAXプランには三種類あり、通常プラン(30G)・Netflixプラン(60G)・ALL STARパック(80G)とあります。ALL STARパックはNetflixやApple Music、YouTube Premium、TELASAがプランに組み込まれています。TELASAはテレビ朝日とKDDIの設立のドラマや映画・アニメを見れる有料サービスです。
通常の値段はスマートバリュー(永年1000円割引)・二年契約込みでそれぞれ7480円・8480円・9980円、現在は5Gスタートキャンペーンで二年間1000円割引が適用になります。
通話オプションは5分カケホ800円、完全カケホ1800円。
外でもPCを多少利用する、という場合はポケットWi-Fi無しでauにしてしまうのは割とありだと思います。Netflix(ベーシック)やYouTubeプレミアムに加入したい人は総額2000円ほど、TELASAが600円ほどなので、ALL STARにしてポケットWi-Fiも付いているような感覚で使うのであれば、auは結構おすすめです。
Netflixはベーシックプランの場合、スマホで見るなら気になりませんが、テレビなど大きな画面で見るならスタンダード(1200円/月)かプレミアム(1800円/月)に、固定回線が必要と思ってよいです。違いは4Kを視聴できるかなので、テレビが4K対応でないならスタンダードで構いません。
逆にいうと、スタンダード以上でNetflixを契約するなら、auである必要はないと思います。
エンタメ特化のSoftbank
ある意味で5Gサービスに合わせた展開を一番バランスよくしているのがSoftbankになります。
- データプランメリハリ :6,500 円/月
- 基本プラン(音声) :980 円/月
- 5G基本料 :1,000 円/月
- 半年おトク割(6ヵ月) :-1,000 円/月
- 5G無料キャンペーン(2年間):-1,000 円/月
これに機種代がかかりますが、通常料金で8480円/月になります。Softbank光を利用の場合、さらに1000円割引(契約している間ずっと有効)です。パケット容量は50Gです。
SoftbankのメリットにYouTubeやAmazon Prime Video、Huluのパケットをカウントしない、というものがあります。Netflixは対象外です。Softbankはテザリングオプションが500円/月に必要ですが、テザリング使用時もカウントフリー対象です。
これに加えて、AR・VR・FR squareというサービスをSoftbankは展開しています。 AR・VRはなんとなく想像がつくと思いますが、FRとはいったいなんぞやとなる方が多いと思います。FRとは多視覚動画配信サービスの事で、例えばアイドルのライブ映像などで推しのアイドルが見えるカットに変更できたりします。
昨今のコロナ情勢でライブなどを見に行くのを自粛している方もいらっしゃると思いますが、FR squareで配信されている映像はスマホでも臨場感を感じられる良いサービスだと思います。 そしてこのAR・VR・FR squareもパケットフリー対象になっています。以下のリンクより内容を確認できるので、よければ覗いてみてください。
他にもGeForce NOWという、PCゲームをオンラインで処理するサービスを展開しています。これは簡単にいうとサーバー上でゲームをプレイするので、ネット環境さえあれば、グラボを積んでいないPCでもスマホでも、高画質なPCゲームを遊べるというサービスです。こういったサービスは今後主流になる可能性が高いです。
ただし、こちらのGeForce NOWはパケットフリーの対象ではありません。 スマホでもGeForce NOWは利用可能ですが、パケットにはご注意ください。
まとめ
昨今のネット回線の急な需要の増加に合わせて、大手キャリアもMVNOにない新しいサービスを展開してきています。今後はこれをベースに、5Gサービスを展開していけば、かなりおもしろい状況になるのではないか、と思います。もちろん、スマホの利用が少ない方にとってのMVNOのメリットはそのままに、利用が多いユーザーは大手キャリアのほうがメリットがあるような環境になってきたのは、とても面白いと思います。
また新しい情報が出たら、それに合わせてまた情報発信していこうと思います。